DISTORTION GRAFFITI
DISTORTION
2012 . 9.15 ~ 23
@Gallery PSYS
絵筆をカメラに持ち変える。
写真であって写真でない ひとつの画。
絵であって絵でない ひとつの画。
そんなものをつくりあげたい。



2012年10月12日 Posted byトントン at 21:55 │Comments(2) │個展
この記事へのコメント
う~んなかなかいい感じですネ!
空間もなんかスッキりしてるし~
こうなってくると、次は現物を見たくなるわけやね!
手に取って貼る、はたしてその素材は?
少女の顔?あるいはアニメ?
発色はどんな感じ?
どんどんそそられてゆく訳やね~これが!
やっぱ、画面を通さず生でみなきゃだめだよね
いつか現物を見れる日を楽しみにして…
それと、fesebookはやっていません・・・
みんなからやれやれと言われますが…スミマセン
まあ~そんな感じです。
あ、それと パソコン素人のこの僕が職場のHPを作りました!
アートとはちょと離れていますが…
ぜひ、ご覧ください!
www.kc-sawayaka.jp
by 九州より愛をこめて
空間もなんかスッキりしてるし~
こうなってくると、次は現物を見たくなるわけやね!
手に取って貼る、はたしてその素材は?
少女の顔?あるいはアニメ?
発色はどんな感じ?
どんどんそそられてゆく訳やね~これが!
やっぱ、画面を通さず生でみなきゃだめだよね
いつか現物を見れる日を楽しみにして…
それと、fesebookはやっていません・・・
みんなからやれやれと言われますが…スミマセン
まあ~そんな感じです。
あ、それと パソコン素人のこの僕が職場のHPを作りました!
アートとはちょと離れていますが…
ぜひ、ご覧ください!
www.kc-sawayaka.jp
by 九州より愛をこめて
Posted by matchan! at 2012年10月26日 02:22
ありがとう。
全て写真なんだよ。
この数年写真に凝っちゃって、
やればやるほどおもしろい。
最近はカメラを画材に画をつくるって感じだよ。
ペインティングの仕事も続けているけど、
写真であって写真でないひとつの画
絵画であって絵画でないひとつの画
そんなのをつくりたいと思ってる。
人物像も写真で、レンズ特性を生かし撮ってる。
開放f値1.2の明るいレンズをフォーカスを外したり、ギリギリで合わせたりしながら、明るい日射しの下で8000とか4000の速いスピードでシャッターを切ってる。
とても幻想的な画が撮れるんだ。
色は暗室でカラーネガ用印画紙に光を当て反応して出た色。
ネガだから色も反対なんだ。紫の光を当てて黄色みたいに。
色の欠片はそれを裁断したもの、ギャラリー空間内で再構成する。
色はビックリするくらい綺麗だよ。
レンズもフィルムも通さず、直接光を当て化学反応だけで出た色だから。
九州にいるまっちゃんの目にも触れるような活動が出来るようにがんばるよ。
まっちゃんもがんばってるね。
また会ってたくさん話をしたいね。
楽しみにしています。
全て写真なんだよ。
この数年写真に凝っちゃって、
やればやるほどおもしろい。
最近はカメラを画材に画をつくるって感じだよ。
ペインティングの仕事も続けているけど、
写真であって写真でないひとつの画
絵画であって絵画でないひとつの画
そんなのをつくりたいと思ってる。
人物像も写真で、レンズ特性を生かし撮ってる。
開放f値1.2の明るいレンズをフォーカスを外したり、ギリギリで合わせたりしながら、明るい日射しの下で8000とか4000の速いスピードでシャッターを切ってる。
とても幻想的な画が撮れるんだ。
色は暗室でカラーネガ用印画紙に光を当て反応して出た色。
ネガだから色も反対なんだ。紫の光を当てて黄色みたいに。
色の欠片はそれを裁断したもの、ギャラリー空間内で再構成する。
色はビックリするくらい綺麗だよ。
レンズもフィルムも通さず、直接光を当て化学反応だけで出た色だから。
九州にいるまっちゃんの目にも触れるような活動が出来るようにがんばるよ。
まっちゃんもがんばってるね。
また会ってたくさん話をしたいね。
楽しみにしています。
Posted by トントン at 2012年10月27日 12:13