表現

僕の写真の撮り方はちょっと変わっているかもしれない・・・

突然思いつく。

いつ何処で出てくるかは分からない。
忘れてしまうので、慌ててメモをとる。



この時は喫茶店でコーヒーを飲んでた時なのでナプキンに(笑。
赤いペンしか無かったので赤で。

イメージは女の人が寝ていて、髪が床に画面いっぱいに広がっているイメージ。



別の機会に具体的考えてみる。
髪が流れるように画面に広がる・・・




それが、こうなる。




絵にするか写真にするか、それだけの違いなのかもしれない。  


2011年10月31日 Posted by トントン at 11:10Comments(0)制作記(写真)

暁光 制作記 その2 セレクト&ペインティング




プリントがあがった。
今回は朝の色、白。オレンジ、紫、青、朝日を象徴する色がほしい。そして多重露光による重なりがきれいな事。
大野さんにお願いして、紫を少し強く出してもらった。大野さんが提案してくれたのが、ブルーを足すのとマゼンタを足すこと。どちらも出してもらうことにした。
ブルーを足してもらった方が、引きしまった紫になり断然いい。決定。これを引き伸してもらった。

本来ならこれで終わり。でも今回は「暁光」という音楽からイメージしたものを発表する。音が幾重にも重なった素敵な曲だ。

そして丸山研二郎さんというギターリスト、独特なピッキングをする。
なんとかこのピッキングの感じが出せないかと考えた。

そこで持ち出したのが、油絵用のペインティングナイフ。これでギターの弦をつま弾くようにペインティングをしてみょう!





色を出す

そして、弾くようにペインティングをする。















11月12(金)〜11月17日(水)ギャラリー「とりこ」にて展示中
  


2010年11月12日 Posted by トントン at 14:08Comments(2)制作記(写真)

暁光 制作記 その1 撮影編

朝の色を探しに行く



AM4:00 車を走らす




走る




日本平
月は高く静かに光る




夜が明けてきた
撮影 朝日に向かって多重をくり返す。今回は色と重なりがあればいい。




撮影終了





きれいな朝日だった。
  


2010年11月11日 Posted by トントン at 19:23Comments(0)制作記(写真)